やり直しの家づくり~そして高気密高断熱住宅へ~

請負契約後に解約、土地も越境でもめる、など波乱万丈の家づくり。それでもようやく出会えた設計士とスーパー工務店。2019年3月完成しました!

こんなに違う!?〜掛け率の魔法〜

二つのメーカー、工務店で請負契約まで進んだためわかったことがあります。

 

我が家が家づくりを進めた最初のメーカーでは設備を選ぶときにどこの設備メーカーでも大丈夫です、と言われていました。

例えばキッチンは妻の希望でステンレスではなく人造大理石と決めていたので、その条件で大手メーカーを比べました。それでトクラスのベリーに決めました。(細かい比較や決めた理由はまたいずれ)

 

その後、最初のメーカーとは契約破棄となりますが、いまの工務店になった際にも基本は同じ設備でと思っていました。

 

なのでまず同じ内容で見積もりを出してもらったのですが、トクラスのキッチンはなんと50万ほど増額でした!!

これが掛け率ですね。

恐るべし。。。

 

「どこでも大丈夫」、たしかにそうなのですがやはり市場原理で、よく受注を受ける工務店には安く卸す。樹脂サッシ複層ガラス窓も全く同じですね。

標準仕様で一見わかりにくいかもしれませんが大手メーカーはこういうところで利益を出しているはずなので、注意ですね。(といっても契約後だと注意しようがありませんが・・)

 

経験を踏まえ反省点として2つ。

まず、個々の設備では工務店ごとに得意不得意なメーカーがあるので、金額は全体で比較するのが大切と感じました。

2つ目、我が家は興味もあって例えばキッチンメーカーも複数ショールームに行きました。ただ選ぶ住宅メーカー•工務店によって最終的に選ぶ設備は変わりえます。値段が大きく違うからです。なので慌てて設備メーカーのショールームをまわったりする必要はないかなと。時間も限られてますので。

 

最後に我が家はというと、結局キッチンは高くなったものの他で十分カバーされたことや、やっぱりトクラスが良かったためそのままとしました。

あってないような定価、そして恐るべし掛け率のお話でした。

 

読者になる

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村