やり直しの家づくり~そして高気密高断熱住宅へ~

請負契約後に解約、土地も越境でもめる、など波乱万丈の家づくり。それでもようやく出会えた設計士とスーパー工務店。2019年3月完成しました!

床暖房神話~ほんとにベスト?なんとなく?~

戸建てを考え始め、第3者機関に住宅相談をする中で、暖房の方法について希望を書く欄がありました。

 

「床暖房がいい」

 

当時は全くよくわからずなんとなくのイメージでそう記載しました。

その後見学するショールームでは基本的に床暖房ありきの目線で見学していました。

 

今となってはなんでそんなに床暖房とこだわっていたのか不明です(笑)

思い込み、怖いですね。

 

床暖房が神話化した背景には日本の住宅が断熱性が悪かったことが要因と言われています。リビングダイニングなど、滞在する時間が長い場所はせめて暖かくしたい、という考えからです。

同じような考えでトイレの便座の暖房機能があります。

トイレが寒いからせめて便座だけでも、、、ということですね。

 

足元あったかな床暖房。

高気密高断熱住宅を探している方も床暖房がほしくて、

〇条工務店を選ぶと、ス〇ェー〇ンハウスの方がいってました。本当は必要ないのにとも。。。

 

床暖房のデメリットは一番はそのコストだと思います。

初期費用も高いうえに電気代、またメンテナンスや交換も必要になってきます。

まさに金食い虫ですね。

 

そんなときに床下エアコン暖房を知りました。

床下エアコン暖房をするときには高気密高断熱であることが前提で、基礎断熱にする必要があります。最初に契約したメーカーでは昔ながらの家づくりで基礎は高くして、風通しよくが信条のため断念しかけました。

でもいまの工務店では当然のように採用しています。

 

暖かい空気は比重が少なく上に行く性質を利用し、床下を温める。

使用するのは通常のエアコン。

これで足元が頭よりも2℃くらい暖かくなる、人間の体にとって快適な環境が整います。

 

余談ですが、我が家は小さいやんちゃな子たちがたくさんいるため、危なくてとても考えられませんでしたが、薪ストーブなどもほんとは考えたかったですね。

 

冬に暖かい家を求めるなら、

床暖房ではなく家の本体の高気密高断熱化を。

そして床下エアコン暖房をおすすめします。

 

ただし、

最近増えている床下エアコン暖房ですが、

前提の条件としての高気密高断熱の実績があるメーカー・工務店か、

そして信頼できる施工能力があるか

その見極めは大切ですね。

 

読者になる

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 高断熱・高気密住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村