やり直しの家づくり~そして高気密高断熱住宅へ~

請負契約後に解約、土地も越境でもめる、など波乱万丈の家づくり。それでもようやく出会えた設計士とスーパー工務店。2019年3月完成しました!

断熱・気密

秋の室内温熱環境

たいきゅうです。 この2ヶ月ほど、子供たちが順番に風邪など体調を崩し まさに自転車操業のような綱渡りな日々でした。 極めつけは家族全員で順番に胃腸炎、毎日誰かが 嘔吐してました。。。もちろん私も。。。 さて、本題です。 まだまだ日中は暑いと思っ…

梅雨時の室内環境

そろそろ梅雨も終わりでしょうか? 今年はあまり気温が上がる日は少なかったように思いますが、 一方で毎日のように雨模様で、気分もよくはないですね。 さて我が家ではnetatmoを用いて室内の温熱環境を測定しています。 www.taikyu-iedukuri.com www.taikyu…

APW430 ツーアクション窓

梅雨ですね。 庭に植えてあるフェイジョアの木に花が咲いてました。 水やりの際に見るのが小さな楽しみです。 前回はAPW430大開口スライディング窓についてでした。 www.taikyu-iedukuri.com 今回はこちら、APW430 ツーアクション窓です。 我が家の二階の居…

APW431 大開口スライディング

梅雨の時期ですが、意外と湿度が上がりきらず、いつ除湿目的の冷房をつけようか迷っている今日この頃です。 エアコンをつけて除湿されている部屋を体感するのが楽しみな反面、 節電のためにできるだけ先延ばしたい思いも。 さて我が家では1F南窓はAPW431 …

基礎内の温熱環境測定

さすがに暖かくなってきました。 それでも朝晩の冷え込みは日によってまだ感じる季節です。 そんな中ですが、我が家は無暖房無冷房で以下のように1日を通してほとんどかわらない快適な温熱環境ですごせています。 【屋外】5月第2週 【屋内】 中間期に家の…

住み始め、その後

さて住み始めて2週間以上が経ちました。 前回、住み始めでの失敗についてお話しました。 taikyu.hatenablog.com その後どうなったかです。 住み始めの数日、不安に駆られ、建築士さんや工務店の担当者のみなさんを巻き込んでしまいました。 で何が起きてい…

気密測定、完成時の測定しました

完成検査の翌日、気密測定を実施いただきました。 チャンスがあったら立ち会いたいなと思っていましたが、 日程もつまっており、気づいたらいつの間にか終わっていました(;^ω^) 中間時の測定では衝撃的な数値が出た我が家。 taikyu.hatenablog.com 今回も密…

ホームインスペクション、その3 断熱チェック

先日3回目となるホームインスペクションを実施してもらいました。 過去二回のインスペクションについてはこちらです。 taikyu.hatenablog.com taikyu.hatenablog.com 今回は断熱についての検査になりました。 今回も1時間半かけてみっちりとチェックしても…

衝撃的な高気密

今週月曜に中間時での気密測定をしていただきました。 その前の週、現場での打ち合わせの際に、設計士さんと現場監督さんが気密測定をいつするか お話をされていました。 設計士さんは、 付加断熱の工事を進めるもう少しあとでもいいし、自信があるなら内断…

防火窓をどうするか

玄関ドアに続いて、今回は防火窓についてです。 我が家は住宅密集地で準防火地域です。 当然、隣家との間隔はせまく、窓の防火設備が必須になります。 本来であれば、全ての窓をAPW430にしたいところでしたが、 防火対応が必要な窓全てにシャッターをつける…

玄関ドア、イノベストD50

色々とバタバタ続きでブログ更新ができていませんでした。 今回は玄関ドアについてです。 我が家は玄関ドアにイノベストD50を採用しました。 (出典元:https://www.ykkap.co.jp/products/door/innobest/merit/d50.html) もちろん樹脂複合枠仕様です。 妻…

ただいま壁断熱 施工中

我が家は現在住んでいる賃貸マンションから徒歩30秒のところに建築しています。 なのでマンションの自宅からは外観がよく見えます。 ただ中の進行状況は全くわかりません。 そして近いのに、朝はバタバタで、帰宅後はもう暗く、なかなか平日は現場を見に行く…

南窓、APW430

上棟を終え、外からの変化はわかりにくくなりました。 一方で家の中では着々と工事が進んでいます。 先日、出勤前に棟梁にご挨拶がてら中も見てきました。 サッシがはめ込まれていました。 そしてAPW430大開口スライディングドアです。 www.ykkap.co.jp 我が…

基礎工事ほぼ完成、基礎外断熱

前回も書いたように我が家の基礎がほぼ完成しました。 我が家は基礎外断熱です。 断熱材はパフォームガードを使用してます。 下の写真は少し前の画像です。 底板に10cm施工し、しかも底板全面に施行しています。 さらにいまの写真がこちら。 こちらは深基…

断熱性~樹脂サッシ~

前回の窓についての話の続きです。 サッシは高断熱化を考えるには非常に重要です。 なので高気密高断熱の住宅を考えるなら樹脂サッシが必須と思います。 アルミ樹脂複合サッシではなく樹脂サッシにすることの最も大切なことはおそらく、 結露を防ぐこと だと…

断熱性~最も大切なのは窓~

前回、断熱材や工法についての記事を書きました。 taikyu.hatenablog.com 断熱材も大切ですが、一番大切なのは、窓そしてサッシです。 (と、いまさら素人が言うことでもないですが。。。) 窓ガラスはダブル、トリプル、lowEなど、多くのメーカーが性能をあ…

断熱性②~外断熱か内断熱か、繊維系断熱材か吹付か~

快適な家をつくるにあたって、当初はどの断熱材がいいか、ということを気にして考えていました。 ハウスメーカーは自分たちの断熱材を自画自賛?してくる傾向があります。 「うちは外断熱です!」 「うちは断熱材〇〇を使ってます!」 などなど。 例えば調べ…

断熱性~選ぶ基準 その4~

最近はどのメーカーでも「冬は暖かく、夏は涼しい」家をうたっています。 快適さは体験しないとわからない、その通りだと思います。 ただ、ショールームはどこもバッチリ空調を効かせて非常に快適になっています。 そうなると、その家がどのくらいの断熱性・…

気密性とは?

土地売買でのトラブル、請負契約後の解約など多くの問題を乗り越えてやっとたどりついた設計士、工務店そして超高気密高断熱住宅。その日々の記録です。 昨日気密について書きました。 私も当初はよくわからないまま、C値と言っておりました。 C値とは 家…

気密~選ぶ基準 その2~

土地売買でのトラブル、請負契約後の解約など多くの問題を乗り越えてやっとたどりついた設計士、工務店そして超高気密高断熱住宅。その日々の記録です。 わたしが最初に選んだ工務店では、当初のわたしの知識がなかったせいもありますが、 断熱性、気密性の…

選ぶ基準~その1~

土地売買でのトラブル、請負契約後の解約など多くの問題を乗り越えてやっとたどりついた設計士、工務店そして超高気密高断熱住宅。その日々の記録です。 我が家は最初請負契約を結んだのは中堅のハウスメーカーでした。 住宅取得の全般を相談できる相談セン…