やり直しの家づくり~そして高気密高断熱住宅へ~

請負契約後に解約、土地も越境でもめる、など波乱万丈の家づくり。それでもようやく出会えた設計士とスーパー工務店。2019年3月完成しました!

2018-01-01から1年間の記事一覧

食洗機はフロントオープンで

我が家はキッチンをトクラスにしました。 そして大きなポイントとなったのは、トクラスのキッチンには ミーレの食洗機をキッチン保証の範囲内で標準?仕様として選べることでした。 でも最初は全く提示はありませんでした。 工務店からもトクラスに問い合わ…

キッチンは何から選ぶ??

珍しく設備のお話です。 我が家はキッチンにはトクラスのベリーを選びました。 選んだポイントをあげます。 まずどこから選ぶべきか。 というか基本的には妻の好みですね。 家づくりを始めた当初は子育てに仕事に、とにかくバタバタで(今も変わらないですが…

ホームインスペクション、その3 断熱チェック

先日3回目となるホームインスペクションを実施してもらいました。 過去二回のインスペクションについてはこちらです。 taikyu.hatenablog.com taikyu.hatenablog.com 今回は断熱についての検査になりました。 今回も1時間半かけてみっちりとチェックしても…

現場打ち合わせ

我が家は建築士さんに最初に出会い、その紹介で現在の工務店に出会うことができました。 その全国区の工務店の力量は中間時の気密検査の結果からも明らかです。 taikyu.hatenablog.com さて、先日現場で打ち合わせを行いました。 建築士さん、工務店からは現…

施主ブログの意義

日々、少し空き時間があるときには施主ブログを読むことが ひそかな楽しみになっています。 なんで施主のみなさんがブログを書かれているのか。 (わたしもですが) とくに高気密高断熱の家を建てた、建てている施主のみなさんは、 おそらく高性能な家がどん…

衝撃的な高気密

今週月曜に中間時での気密測定をしていただきました。 その前の週、現場での打ち合わせの際に、設計士さんと現場監督さんが気密測定をいつするか お話をされていました。 設計士さんは、 付加断熱の工事を進めるもう少しあとでもいいし、自信があるなら内断…

防火窓をどうするか

玄関ドアに続いて、今回は防火窓についてです。 我が家は住宅密集地で準防火地域です。 当然、隣家との間隔はせまく、窓の防火設備が必須になります。 本来であれば、全ての窓をAPW430にしたいところでしたが、 防火対応が必要な窓全てにシャッターをつける…

玄関ドア、イノベストD50

色々とバタバタ続きでブログ更新ができていませんでした。 今回は玄関ドアについてです。 我が家は玄関ドアにイノベストD50を採用しました。 (出典元:https://www.ykkap.co.jp/products/door/innobest/merit/d50.html) もちろん樹脂複合枠仕様です。 妻…

自転車屋さんと工務店

番外編で今回は自転車のお話です。 ふだん愛用している折り畳み自転車があります。 (といってもほとんど手入れできてません・・・) 以前に使っていた折り畳み自転車はDOPPELGANGER。 職場をかわる際にいただいたものでしたが、故障頻発で2年弱で使えなく…

ただいま壁断熱 施工中

我が家は現在住んでいる賃貸マンションから徒歩30秒のところに建築しています。 なのでマンションの自宅からは外観がよく見えます。 ただ中の進行状況は全くわかりません。 そして近いのに、朝はバタバタで、帰宅後はもう暗く、なかなか平日は現場を見に行く…

ホームインスペクション2回目~上棟後~

先日、上棟後のホームインスペクションを実施してもらいました。 住宅瑕疵保険の検査とは別の第三者機関によるチェックです。 初回は基礎配筋検査でした。 taikyu.hatenablog.com 今回は2回目。上棟後のチェックでした。 休みの日でしたので少し立ち会うこ…

南窓、APW430

上棟を終え、外からの変化はわかりにくくなりました。 一方で家の中では着々と工事が進んでいます。 先日、出勤前に棟梁にご挨拶がてら中も見てきました。 サッシがはめ込まれていました。 そしてAPW430大開口スライディングドアです。 www.ykkap.co.jp 我が…

ついに上棟

夜中の寒さが少しずつ厳しくなってきました。 (もちろん北海道と比べれば笑い話レベルかもしれませんが) netatmoで日々温熱環境を確認していますが、換気はかなり安定してできるようになってきました。 といってもレンジフードを夜間弱運転で回し続け、リ…

家の換気状況をCO2で測る②~netatmo~

先日、自宅にてnetatmoで測定した二酸化炭素濃度についての記事を書きました。 taikyu.hatenablog.com 先日の結果をみてドキッとしたため、夜に改めて色々と条件を変えてみました。 それで以下としました。 ・賃貸マンション、寝室 (同じ) ・こども複数+…

家の換気状況をCO2で測る~netatmo~

新居に入居後に使えるようにと温度湿度計を探していました。 それで我が家のお世話になっている工務店の担当者で換気空調のプロ?マニア? に聞いて教えてもらったのがこれ↓↓ 「netatmo」 です。 少し値段が高いかもしれませんが、 これのいいところは、 ス…

土地の探し方③~メーカーを先に決める?それとも土地を先に探す?~

いよいよ上棟が迫っています。 天気がいいことを祈るばかりです。 それで土地探しについて。 メーカーを先に決める?それとも土地を先に探す? です。 とくに人気エリアで家を建てる場合は条件に合う土地がいつ出てくるかわかりません。 なので個人的な結論…

土地の探し方②

前回土地の探し方について書きました。 よくあるのが、新築で建てる場合にメーカーを先に決めるか、土地を先に探すか、 という論争があります。 わたしも最初は 「土地を自分で探して契約するなんて大変なこと怖くてできない!」 と思っていました。 でも実…

土地の探し方①

現在土台伏せ含め、上棟に向けて着々と進んでいます。 来週は上棟、楽しみです。 さて今回は少し話を変えて土地をいかにしてみつけたかというお話です。 もともと土地持ちの場合、いいですね。 費用面も助かるし、迷う余地もないですし。 で土地探しからする…

基礎工事ほぼ完成、基礎外断熱

前回も書いたように我が家の基礎がほぼ完成しました。 我が家は基礎外断熱です。 断熱材はパフォームガードを使用してます。 下の写真は少し前の画像です。 底板に10cm施工し、しかも底板全面に施行しています。 さらにいまの写真がこちら。 こちらは深基…

基礎工事ほぼ完成、工事監理報告書

我が家の基礎工事がほぼ完成しました。 予定より2週間程度遅れておりましたが、しっかり施工してもらえたと思います。 施行の精度も、配筋検査を建築士の工事監理、瑕疵保険の検査に加え、第三者機関のホームインスペクションも行い、万全のチェック体制を…

基礎配筋検査、ホームインスペクション

先日基礎の配筋検査がありました。 わたし自身は立ち会えませんでした。 まあ立ち会ってもよくわかりませんが。 我が家は第三者機関に依頼してホームインスペクションをお願いしました。 インスペクションはたいていどこも全工程中5回くらいが標準なようで…

iDECO、イデコ、いでこ①

ふだんよく拝見させてもらっている方のブログにiDECOのことが書かれていて気になったので記事にしてみました。 我が家は家づくりをはじめたタイミングで、住宅関連の専門FPさんがいる会社に相談しました。そこで作成してもらったキャッシュフローをきっか…

その設計は太陽の高さ、考えられてますか?

前回基本設計の時に、違いを感じた点についてコメントしました。 taikyu.hatenablog.com 我が家を設計してくれた建築士の方のブログに太陽の高度について書かれていたので、気になって確認しました。 最初に契約したメーカーや、外部委託先で紹介された建築…

その図面どこまで書いてありますか??

我が家は最初のメーカーとは請負契約を結んですぐに解約、そして今の建築士、工務店と巡り合いました。 最初のメーカーとは実はとても長い付き合いでした。特に土地が見つかるまでは担当の営業マンをとても信頼してました。 年単位で見つけた土地が決まり、…

BELS(ベルス)って知ってますか??

BELS(ベルス)って聞いたことありますか? 恥ずかしながらわたしも今の建築士さんに出会うまで聞いたことがありませんでした。 引用元:tech.nikkeibp.co.jp BELSとは・・・ 「ベルス」と読みます。「Building-Housing Energy-efficiency Labeling …

サステイナブル先導事業

先回、補助金について書きました。 taikyu.hatenablog.com その中で我が家は補助金は以下のサステイナブル先導事業を申請予定です。 やはり基本となるのは「超高断熱」ですね。 当初はLCCM住宅のプロジェクトを考えていましたが、太陽光をさらに+4kWのせ…

目標とする性能は??

家づくり、とくに温熱性能について勉強していくと、 Ua値やQ値、またC値に出会います。 これは基本的なスペックですね。 わたしが勉強した中で感じたことは、住宅ももう1歩踏み込んだスペックの数値化を確認したほうがいいのではということです。 どう…

こんなにあるの!?補助金って

ZEH、ZEH+、地域型住宅グリーン化事業、サステイナブル先導事業。 どこまで聞いたことがあるでしょうか? またメーカーからどこまで提案されたことがあるでしょうか? 引用元:http://www.nice.co.jp/nbr/2018-04-01_2136/03.html ZEHは有名ですね。 住宅展…

考えるのは住宅ローンだけ?~資産運用~

住宅ローンをどうするか。 家づくりにおいて大きなテーマだと思います。 どの銀行が金利がいいか、変動金利か固定金利か、 夫婦でローンを組むならどう組むか など話題はつきません。 ちなみに我が家は、夫婦ペアローンにしています。 共働き夫婦でローンを…

建物燃費ナビ

建物燃費ナビ、聞いたことがありますか? パッシブハウスジャパンが監修・開発したツールで、 省エネ住宅設計支援ツールと銘打っています。 http://passivehouse-japan.org/ja/econavi/ 簡単にいうとどれくらい省エネ化を数値化したツールです。 これを元に…